●質問内容
新聞で社会の知見を広げる時、やはり複数紙を読むべきなのでしょうか。
●回答
(10名の方から回答が寄せられました)
---------
同じ情報でも,必ず書いた人や会社の立場によって偏ったものになります。
現代社会において,本当に必要な正しい情報を取得する能力が問われます。そういった意味で新聞に限らず,複数の情報源を持つことは大切だと思います。
(製造業)
---------
複数紙を読むべきかというご質問なので、当然、1紙は読んでいると理解します。
1紙をきちんと読んでいれば、複数紙を読む必要はないと考えます。なお、もし日頃、新聞を読んでいない方がいれば、これから面接までは毎日、確実に読み込んで下さい。重要です。
(建設業)
---------
新聞社によって報道姿勢はいろいろなので、まずは一紙を毎日読みましょう。
そして特に気になる記事があれば、他紙と読み比べてみると、その新聞社の思想や姿勢が分かると思います。あまり偏向報道をしていると感じる新聞は避けると、面接での受け答えが変わってくると思います。
(公務員)
---------
世の中には色々な意見があるということを知るためには、複数紙読むこともいいかと思いますが、一紙のみでも内容が理解できているのであれば問題ないと思います。
(公務員)
---------
複数紙読む必要はありませんが、テレビ・ラジオ・インターネットなどで確認し、情報に偏りがないようにしておいてください。
(製造業)
---------
個人で複数紙とるのはお金も大変ですので、ぜひ学校図書館を活用して下さい。
複数紙読むのは、新聞を読む習慣がないと難しいので、全国紙1紙だけでも確実に読む癖をつけてください。特に経済新聞は読みなれないと難しいと思いますので始めは避けてもよいかと思います。
(公務員)
---------
豊田高専の図書館の前には複数紙がありますので、時間がある時だけでも読んだらいいと思います。
また、今どきは電子版もあるので一紙でも良いので読むべきだと思います。社会に出たら新聞は有料ですよ。
(建設業)
---------
一紙で十分だと思います。
(製造業)
---------
自分はその記事に対してどう思うかしっかりした立ち位置で考えて、自分の意見を話せるようにしてください。
複数読まなくても偏向した記事がわかるようになると思います。
(建設業)
---------
それに越したことはありませんが、明確に答えられるように、中途半端な情報力にしないように注意が必要です。
(公務員)
---------
◆事務局より
回答に対する追加質問、感想を歓迎します。