トップページ > 面接への質問受付 > 回答一覧 > 個別回答118

個別回答

いただいた[質問118]への回答

質問内容

自分の軸がなかなか見つかれずにいるのですが、OB・OGの方はどの様に見つけたのでしょうか。参考までに教えて頂きたいと思います。


回答

(8名の方から回答が寄せられました)
----------
私も学生時代には軸など見つけていません。職業選択は指導教官の言に従った成り行きです。入ってからはいろいろと広く学び見聞することを心掛け、自分が組織内のどういう分野・役回りで力を発揮すべきか考えるようにしています。
(公務員)
----------
就職活動は、「自分の人生を見つめ直すきっかけ」だと私は思っていました。その上で、1冊のノートに生い立ちから、子供のころの夢、やってきたこと、今までの経験、失敗…洗いざらい全てまとめました(簡単ではなく、具体的に)。そうすると、なぜその企業、業界を目指したのか…なぜ就職したいのか、など考えていたことがまとまりながら、答えがぼんやり見えるものです。(いわゆる自己分析)そういうことをして自分で何故ナゼをすると、自分の軸も安定してくると思います。
また、ESを書く際にも、そのキーワードがかなり効き、スムーズに書くことができますし、まとめることで頭の中も整理でき、面接でもストレートに伝えることができます。
これは私の経験ですが、有名大学が行う自己分析の講義を受けたことがありますが、非常に重要なアプローチです。就職は人生の一つのターニングポイントです。後悔を残さない活動をするためにもぜひ自己分析をしてみてはいかがでしょうか。(運輸業)
----------
今は昔以上に仕事が多様化しています。まずは自分がなんとなく気になる分野からどんな業種があるのか視野を広げてはどうでしょうか。
(公務員)
----------
常にしっかりとした自分軸を持っている人もいるでしょう。しかし無理して見つけられるものではありません。特別に意識しなくても(本人は気づかなくても)、日常生活での生活パターン、生活リスム、行動、会話、態度のどこかにヒントが隠されています。親、友人など長い時間接している人たちに尋ねてみてはいかがですか?
それから、ある時突然(年代に関係なく)、見つかることもあります。私の場合、自身を取り巻く環境の変化に遭遇した時など、そこで改めて自分軸を意識することができました。そして自分軸を変える・修正するということを何度も経験してきました。
(建設業)
----------
私は自分の軸を決めるのに20年以上先の夢を仮に決め、そのための1年間の目標を定めて実行します。1年後に目標の結果から夢を描き直し、それを今まで続けてきました。
(ソフト)
----------
友達に長所などを聞くのも悪くないと思う。
(製造業)
----------
まず軸とは何かをはっきりさせたほうが良さそうです。
入ろうと思う企業や業務が軸だと思っていませんか。企業選びはあなたの幸福の為の手段です。だから軸は何をやったら幸せか、この一点にするのが良いと思います。それを知る機会は過去に何度もあったと思います。一つの大きな方向性として、その感覚を信じて頑張ってほしいです。
あとは、入社後の話になってしまうかも知れませんが、ある日突然自分の軸が定まる、なんてことはなくて、多くのOBやOGも日常の業務で変化していると思います。いやだなと思った仕事も、追い込まれて本気でやってみたら案外しっくり来たりすることも良くあります。また、頑張っている人にはちゃんと見ていてくれる人がいて、ちょうどいい仕事を与えてくれる、という良い環境を発生できることもあります。自分はいつもこの環境に居ると思っていて、いやな仕事も自分が頼まれる理由を考えると、それなりに理由があるのです。本当に向いていなければ良い成果が出ないので、勝手に依頼が来なくなってゆきます。自分の意志と環境の相互作用で最も安定なところに軸は落ち着きます。だから何事もとりあえず懸命にやってみる事。
(製造業)
----------
それは経験でできていく部分もあります。現在一生懸命取り組んでいる内容(アルバイト、部活動…)などで気になる部分が軸ではないでしょうか。
(建設業)
----------

◆事務局より 
回答に対する追加質問、感想を歓迎します。

戻る