●質問内容
2志望の場所でのアピールの仕方について聞きたいです。
●回答
(9名の方から回答が寄せられました)
----------
第2志望ということの仄めかしは逆効果で、あくまで第1志望のつもりで臨むべきでしょう。
(公務員)
----------
第1志望としてアピールします。面接中は、すべて第1希望てす。
(ソフト)
----------
第1志望と同じで大丈夫です。
一緒に受ける人が第1志望の場合を考えてもらえば、第2志望だし、と遠慮している間に簡単に負けます。
(製造業)
----------
仮に第1志望にばかり傾注して第2志望を浅はかにしていると後悔すると思いますので、第2志望は第2志望でしっかり準備して第1志望と同様にアピールすべきと考えます。企業に対して失礼です。
(運輸業)
----------
小細工せず、全力で志望の会社へぶつかる気概で進むべきです。
求人する側は、人材を採用するために貴重な時間を使って採用試験を行なっているのです。真剣な相手に対して第2志望の場所でのアピールと考えているか直ぐに見抜かれます。
(製造業)
----------
第2志望であるということをあまり伝えない方がいいです。
第1志望と変わらない対応をして下さい。
(公務員)
----------
第1志望として対応してください。
当社では、第1志望は何処ですかと人事部門が必ず聞きますが、それに対して「第1志望です」と言わない学生には内定は出しません。「第1です」と言いつつ他社に行く学生はおりますが、少なくとも「第1志望です」とも言わない学生は脈がないと判断します。
(製造業)
----------
第2志望であっても、ご自身がその会社に惹かれているところや、興味を持たれたところがあるのでしょうから、そのことをアピールされたら良いかと思います。
(建設業)
----------
第2希望と第1希望では何の違いがあるのでしょうか。
(建設業)
----------
◆事務局より
回答に対する追加質問、感想を歓迎します。