トップページ > 面接への質問受付 > 回答一覧 > 個別回答134

個別回答

いただいた[質問134]への回答

質問内容

どう考えても質問の回答に息詰まってしまった場合、どのように対処しますか。


回答

9件の回答が寄せられました
----------
正直に「解りません」とか「経験がありません」とか答えるべきでしょう。背伸びしたり自分を盛り過ぎるのはNGです。面接官が一緒に働いてもよいと思うかどうかが第一ですから。(公務員)
----------
「少しお時間を頂いてもよろしいでしょうか」または考えても答えられないと思ったら「勉強不足で返答できません」と正直に伝えましょう。(公務員)
----------
ESに書いた内容で回答に困るのはまずいですが、それ以外の質問に関しては、わからなければ正直に分かりませんと回答しましょう。(製造業)
----------
その場面では、まず落ち着き、最初から説明し直す。
できれば、ESの内容を書いた際に、自分が試験管になったつもりで想定QAを考えて置くと良いかもしれない。(製造業)
----------
正直にわかりませんと答えるのが良いと思います。
黙ってしまわないようにしましょう。(建設業)
----------
考えをまとめるのに時間が掛かるときなどは、「少し時間をください。」、まったく質問がわからなかったなかったときは、「質問について確認させてください。」と会話を続けてください。
あなたが答えられるように、面接官側が質問の言い方を変えることが多々あります。(ソフトウェア)
----------
どうしても答えが考えられない内容でしたら、素直に「今の私では考えがまとまりません。」と答えましょう。
少し余裕があるならなぜまとめられないのか(知識がない、一概に決められない等)理由を付け加えて考えがまとまりません。と答えるといいでしょう。(エネルギー業)
----------
素直に、分かりませんと言うのが良い。(製造業)
----------
そこは気張らず「今の私には考えもしないことです」と言う表現とするのはいかがでしょう。
しかしそれで終わるといけないので、転換回答として「御社に入社した際には、今おっしゃった部分もしっかり勉強し、業務に励む所存です」と前向きな回答を行うことが重要です。しかし、回答に詰まる質問の内容が会社の根幹や理念等がある場合は、単に企業研究不足としてマイナスなので、あくまでキラー質問の場合のみ有効です。(運輸業)


◆事務局より

回答に対する追加質問、感想を歓迎します。

戻る